しぐさ、姿勢が思考を作り出す!
スポンサーリンク

人は新しい姿勢に思考も引っ張られるのです。つまり、思考も変わるのです。これはこの本の著者トラステン・ハーフェナーが長年ショーや講演などを行う前に活用しているテクニックです。
実際に試してみるといいのですが、もし本を読んでいる時は、リラックスして座っていますか?それとも、せせこましくて不快ですか?
実際に「快適だなぁ」と思いながら、退屈そうな姿勢や居心地悪そうな姿勢をとってみてください。すると、驚くべきことに、思考は座り方に合わせて変わってしまうのです。
例えば、リラックスした状態を考えながら体を強張らせてみてください。怯えたように、やっぱり、うまくいかないですよね。
身体の姿勢は僕たちが思っている以上に日々の感情に影響を与えているのです。
スポンサーリンク